梅ログ

オレにさわるとあったかいぜ

即興劇のワークショップに参加した話(2)

初めての即興劇ワークショップ参加から一週間が経った。
その間にずっと使いたいと思っていた相手にややぎこちないながらもタメ口で話すことができたので参加して良かったなと思う。
が、それで満足するつもりはないので二回目の参加を決め、切り込み隊長である友人に連絡。

友人「月末なので今週はチームに分かれていきなり人前で演じて競う回だと思います」

ええーー!!!!怖いやだーーーー!!!!


「変わりたいんじゃないのかお前」と諭されながら参加を決めました。
でもやっぱり怖いので直前にハイボールを入れ、へらへらしながら教室へ。
先週より参加人数は少な目。

 

最初に準備体操という感じで前回やったミニゲームと、それをアレンジしたものをいくつか軽めに行いちょっと安心。一回でもやったことあることがあるだけで気持ちが大分違う。

 

そこから2チームに分かれて1分、2分、3分、4分、時間が異なる4つの即興劇へ。
その前にチームで事前に簡単なリハーサル。
テーマは直前に相手チームから出してもらう方式なのであくまで流れを理解するためだけの練習。

今回の私たちのチームは
「今日は」「とても」「良い天気だ」など一人一言ずつ回してアドリブで繋いでいき、オチをつける劇、最初の台詞と最後の台詞は決まっていて、最後の台詞を2人以上で言えるようにストーリーを作っていく劇、ベルが鳴る度大げさな演技と普通の演技とで切り替える劇、フリースタイルを行った。

 

決まっている台詞を言うタイミングが早すぎたり、自信が無く歩き方がおかしかったり、挙動不審だったり、パニックで表情が笑顔固定だったり、一応お客さんが居る形なのに観客側に背中を向けてしまっていたり、
これができてないな!!というのをやってる最中に気付けるくらいの若干の余裕が生まれてて成長だなと思った。
気付いてすぐそれらを正せるほどの力は無いけれど。
終わったあとにもっとこうしたら良かったなという細かな気づきも多々。
感情を言動に乗せられるようになるのはまだ先だなと感じた。

 

最後にはチームではなく全員で3つのシチュエーションをテレビのチャンネルを切り替えるように行い、最終的に1つのストーリーにする劇を行った。めちゃくちゃ難しかった。記憶力も試される。

 

演技を切り替える劇では久々に大声(当人比)を出せて良かったな。
チームの方はキャラが立っていて分かりやすく、私のフォローもして頂き、大変お世話になりました…

 

プー、ピー、おいしい、おいしい、豆腐だよ~、プー、ピー

即興劇のワークショップに参加した話(1)

「考えてることが分かりづらいから距離を感じるというか、感情表現を分かりやすくすればいいんじゃないかな」

人付き合いで悩んでいることを相談している中で友人は言った。
やや言いづらそうに見えた気がしたが滅茶苦茶分かる。反論の余地無し。
twitterで最近よく見る言い回しで言うと分かりみしかない。私のリアクションは基本的に控えめである。

 

人からプレゼントをもらった時のリアクションで例を挙げると、
「えっ、いいんですか?頂いてしまっても…ありがとうございます」
大体こう。そしてそう言ったあとにその頂いたものについて、ありきたりな感想や質問を述べる。かわいいですね、どこで見つけたんですか?

プレゼントは本当に嬉しい。しかし、その感情を言葉に乗せるのが苦手だ。
なんならこの言葉も、何かをもらった時に言うフレーズとして言っているところがある。どんな風にすれば良いのか分からないから。
こうなってしまった根本の原因は分かっているがそれについては今更どうしようもないことだ。
でも現状を変えたい気持ちはある。

 

実は数年前に、今回の友人の意見と似たことを別の人にも言われていた。
その時はその時でコミュニケーション能力を上げる為に頻繁に合コンやパーティーに身投げするなどしていた。
異性交遊的な成果は得られなかったが、まあまあ鍛えられたつもりでいた。
しかしそれでは補えなかった部分があるのだ。
それでは、それをどこで身につけるか。
同席していた別の友人は言った。

「演劇を学ぶのはどうですか」
演劇経験者である彼曰く、演劇スキルが身につくと日常での感情表現の幅も自然と広がるらしい。


よしやろう。
演技なんてできる気はしないが、友人がそう言うのならやろう。


彼に誘われて次の週末の夜早速演劇の学校に入り込んだ。
そこでは誰でも参加できる即興劇のワークショップが行われていたのだ。

演劇なんて義務教育時以来だが、初心者も参加可能の優しい会で安心。
とはいえ人見知りなので他の友人も誘ったが。


予めハイボールを一杯入れ、「初めてなのでめちゃくちゃ緊張しています!」と保身をしつつ簡単に自己紹介をして、2時間の即興劇体験が始まった。

感想を言うと、演技らしい演技を挟む余裕はなかった。緊張してる暇もない。必死。でも誰も怒ったり否定したりしないので上手くできなくても楽しい。

 

この教室ではひとつにつき10-15分程度のミニゲームを通して、性別も年齢もバラバラな他の参加者と様々なアクションのやりとりを行う。

決められた言葉を交互に投げかけていくゲームから始まり、
徐々に想像力、アドリブ力が必要なものへと少しずつ難易度が上がっていく。
(つい面白い事を言おうと考えてしまうが突飛なものを求められている訳ではないのでなんでもいい)
そして終わりの頃には複数人で決められたテーマで即興劇を行う。
観客はいないので仲間内での雑談中に全員で小芝居をする感じだ。

 

どのゲームでも、とにかくやらねばという気持ちだけで動いていたが、驚いたのは『全員小学校の仲間。同窓会での数十年ぶりの再会』がテーマの時。
日頃、標準語でのタメ口が使えない、東京では方言は出せない、と常に敬語で話していた。
ところが設定のおかげとはいえ故郷で使っている方言タメ口がヌッと出たのだ。びっくりした。
先生役の方には敬語、同級生には方言タメ口の使い分けもできていた。本当にびっくりした。
これについては既に日常に影響が出ているのも驚きである。
標準語に囲まれた環境での訛りにはまだ抵抗があるが、口調の切り替えに対する心理的なブレーキは和らいだように感じている。

 

普段話す速度も頭の回転も遅いため他の事を考えている暇もなく
家を出る5分前に起床した時のような慌ただしい瞬間のような、頭がフル稼働している状態を2時間続けている感覚だった。
終わりの時間を迎えるとほっとしたやら名残惜しいやら、少し清々しい気分だった。

一緒に初参加した、普段楽しく陽気な友人が「いつもならもっと面白い事言えるのに」と落ち込んでいたのも印象的だった。いつもできていることができなくなるというのはどういうことなのだろう。

 

リアクションをする前に考えてしまう癖、意見や感じたことを飲み込む癖をここで改善することができたらとこのワークショップに通う事を決めた。
コミュニケーションの度に起こる、胸の奥に何かが詰まるような感覚を払拭できたら万々歳である。

 

演技力は営業系の仕事にも有効とのことなので仕事でのコミュニケーションに悩んでいる人にもオススメ、かもしれない。
今後もこのブログで記録を行っていきたい。

架空の誰かの食事について考える

突然ですが、あなたは毎日何を食べていますか。

 

食事にはその人の性格や食への考え、そして生活が表れる。
一緒にコンビニに入店したとしても、自分はその存在に気付きもしなかった物を好んで選んでいる人もいるのだ。皆何を食べているのだろう。どうやって献立を考えているのだろう。

 

筆者は市販のお惣菜とフルグラ、サプリメントプロテインのローテーション、時々外食という食生活を送っている。思考と手間を放棄して手軽さを最重視した結果だ。

だが、正直飽きている。この食生活はもう続けられない。自炊も嫌いじゃないが、今の生活スケジュールと環境では厳しい。そして思いついた。

自分とは異なる生活をしている他人のつもりになることで、この食生活が変わる糸口が見つかるかもしれない。

自分ではない誰かの生活を想像し、一日分の食事を考えてみたい。

 

f:id:komeruko:20190414231411j:plain

左から鈴木さん、筆者、種さん、じうがわさん、みきぽさん、オイヌマハルカさん。

架空の人物の献立を考えるのに付き合ってほしいと声をかけたら集まってくれた。誘いの内容に首を傾げながらも付き合ってくれる良き友人である。

すました顔で写っているが全員生きた人間。日々見えないところで必死に献立を考えていることだろう。

折角集まって悩みと向き合うのだ、今回の経験から高級教材が作れるくらい素晴らしい日にしたい。

  

なお、この企画で購入した食品はすべて、献立で楽をしたい筆者が持って帰ることにした。
同じお金を払うならいつも食べてるものより少しだけいいものが食べられそうなお店がいい。

f:id:komeruko:20190414230738j:plain

そこで頭に浮かんだのが、こだわりの見える輸入食品や国産商品を揃えているカルディコーヒーファーム
なかなか見ないような商品が多く置かれている。コンセプト的にはやや高価なお店の印象ではあるが、イメージより安く買えるものも多くある。少額予算でも普段と趣が異なるものがお腹いっぱい食べられそうだ。
ということで参加者全員でカルディで買い物をすることにした。購入ルールは下記の通りである。

 

f:id:komeruko:20190415001042j:plain

なるべく筆者と食費予算が近い人を思い描いてもらうために1,000円で予算を統一した。
この中に調理に必要な、水やお米、野菜などの料金は含まない。
とはいえ一日で食費に使える合計金額が1,000円というのは現実的にはやや厳しい設定であると思う。

悩みながらも買い物を済ませると、各々の脳内に住まわせた人物を発表するために我々は公園へと向かった。

 

f:id:komeruko:20190415001942j:plain

お花見スタイルで失礼。桜をほどほどに楽しみつつ、一番手は筆者だ。

「32歳の事務系OL。体型の変化が気になる今日この頃。これはダイエットを決意した一日目の食事です」

 

f:id:komeumeko:20190416100222j:plain

「朝食のジュレは一個だけですか?」
「一個だけです。おしゃれなビジュアル、カロリーが低いという点で選んでいます。あとはお腹に溜まりそうというイメージで」

 

f:id:komeumeko:20190416154855j:plain

「お昼は……ダイエット感無いですね。夜ごはんも全くヘルシーでない。」
私の脳内に現れた女性は、とりあえず雰囲気でダイエットを始めようと決意したものの、そういった類のほとんど知識がないという設定だ。

 

f:id:komeruko:20190416153302j:plain

食材を並べた時点で、参加者が職業は?独身?どうやって食べるの?など質問してくれて、脳内には無かった細かな設定もその場で組み立てられていくので人物の輪郭がはっきりしてきて楽しい。

 

f:id:komeumeko:20190416132739j:plain

「ダイエット一日目なので家に食料ストックがあります。昼と夜はそこから、とりあえず賞味期限が近いものを消化しようと考えたチョイスです。担々麺はカロリー高めだけどお昼だから大丈夫、夜はお酒を飲んでも一緒にご飯食べなければ大丈夫、だと思ってるので食事らしい食事はとりません。これだけ。無計画なんです」

「ダイエットしようとしている人の食事とは思えない。知識がないのが分かる」
「栄養学小学生」

企画としては成立しているが、自分より酷いかどっこいどっこいの生活をしている人を生み出してしまった。
食生活を変えたいという思惑には失敗している。
続くメンバーにはもっと意思の強い人を紹介してくれることを期待したい。

 

「梅子さんと少し設定が被ってるんですけど……」
そう言いながら次に発表を始めたのはじうがわさん。

f:id:komeumeko:20190416133133j:plain

「この人はダイエットをしている24歳くらいの女性です。常に体型を気にしています。
美意識は高いのですが、朝使った化粧品を出しっぱなしにするなど雑な面があります」

 

f:id:komeumeko:20190416201724j:plain

「この人が梅子さんと違うのは、多少知識があります。最近糖質制限をしています」
突然32歳事務女性にマウントをとりだす24歳医療事務。

「お昼は職場の電子レンジで温めて食べます。鯖は糖質制限ダイエットの味方だし、ミネストローネは野菜がたくさん摂れます」

 

f:id:komeumeko:20190416144454j:plain

「"アンタダイエットしてんの?大丈夫よ若いんだから~"って給湯室で先輩に突っ込まれる」
「"先輩、飲み会でデザート食べるのやめたら良いんじゃないですかー?"って後輩に嫌味言われてる」
「その場では笑ってるけど、"飲み会では出されたから食べただけなんだけどなあ…"ってあとでtwitterに書きますね、この人は」

 

f:id:komeumeko:20190416134829j:plain

特に驚いたのが糖質制限スパゲッティ。カルディは様々な種類の麺を置いているが、こういったものもあるというのは気づかなかった。明らかに体に気を遣っている人向けの商品だ。

 

f:id:komeumeko:20190416133535j:plain

糖質制限できるし、これなら遅い時間に帰ってきてもさっと作れると思って」
「ちゃんと痩せようという意思が見える」

ダイエットとはなんたるかと考えさせられる献立が生み出された。私の中のOLに見習ってほしい。

なお、じうがわさん本人の食生活は、元気があれば自炊、そうでなければ外食、というスタンスらしい。夕食にさっと作れるからという理由でのスパゲッティ、かつ低糖質なものを選んだあたりにその生活が伺える。

 

f:id:komeumeko:20190416133409j:plain

三番目はオイヌマハルカさん。ニコニコしながら買ったものを全て取り出した。

f:id:komeumeko:20190416100235j:plain

「休みの日なのに夕方4時に起きちゃったOLです。これは1.5食くらい。4時から7時くらいにかけてだらだら食べる。夜ご飯、じゃなくて、起きてまた寝るまでにだらだらしながら食べます」

 

f:id:komeumeko:20190416144750j:plain
「1,000円の上限を設定でカバーしようとしてる。でもリアルな感じがすごい、こういう人いる」

チーズフォンデュは電子レンジで作れるやつです。だから調理しなくていい」

 

f:id:komeumeko:20190416134850j:plain

「このトマトスープは実家から送られてきたやつなんじゃないかと思う。この人ここまで考え至らないでしょ」
「お母さんが教えてくれたことを全部忘れてる」
遅い時間に起きてしまった際の食事に対する消化試合のような姿勢が共感を呼んでいた。

この人はオイヌマさん本人では?という声が上がったが実際の彼女は毎日和食を自炊をしているそうだ。

 

続く三人目は、ジムに通ったりオーガニックに興味を持っていたり、普段から生活に対する意識の高さを垣間見せる種さんだ。

f:id:komeumeko:20190416133751j:plain

「営業部との交流もあって体育会系の雰囲気もあり、食生活が適当になりがち。オーガニックを意識していて、正しい生活を取り戻そうとしています。そんな働く女子の平日のオフィスで食べるメニューを考えました」

そう話しながら、語りに合わせてひとつずつ食べ物を並べていく。

 

f:id:komeumeko:20190416134710j:plain

「化粧品会社オフィス勤務、28歳の営業事務女子。
朝は時間が無いので、とりあえず出社して、クッキーとコーヒーとちょっとつまみます。これだったら仕事しながら食べてもいいのではと考えた結果のチョイスです。でも厳しい上司にはナシだと思われてる。」

 

f:id:komeumeko:20190416134743j:plain

「お昼は社食があるのでここでは無し。
糖分が欲しくなる午後三時頃、フェアトレードのチョコレートを齧りつつ、
すっきり気分を変えるためにオーガニックレモンジュースをお供に仕事をします」

 

f:id:komeumeko:20190416154804j:plain

「今夜はオーガニックペンネを使って料理……のつもりだったんだけど、
家に帰ってきた頃にはへとへとで。結局作らない」

「結局作らない!?」 

f:id:komeumeko:20190416134101j:plain

「代わりに帰る途中で買ってきたオーガニックじゃない春雨を食べます」
「急にジャンクなものがでてきた」
「限られた予算の中で切り捨ててくる発想がすごい。買い物が演技してる」

 

f:id:komeumeko:20190417220648j:plain

合間合間に投げかけられる質問や意見を取り入れながらとはいえリアリティのある内容、
そして思わぬストーリー展開に全員、息を飲んだ。

1,000円で人は生きていけないのでは?と皆悩んでいた買い物。
予算の低さを架空の社員食堂で補い、さらに結局使わない食材までも出てくる点が強烈だ。
このアイデアを実際の生活に活かすには社員食堂を開く必要があるが、あくまでこれは化粧品会社勤務の彼女の人生である。

 

f:id:komeumeko:20190416151736j:plain

「カルディ好きな女の買い物」「カルディを120%活用してる」との声を受けながら
満面のしたり顔で「全身全霊をかけて買いました」と一言。彼女は発表を終えた。

 

五番目はみきぽさん。買い物時間が一番長く、「うちの子は、私の中の女は小分けを買うか?大袋を買うか?」と、ギリギリまで脳内の人物の姿を追っていた。圧倒的妄想力の高さを誇る彼女の生み出した"女"がこれだ。

f:id:komeumeko:20190416134311j:plain「30代外資系OL、趣味は海外旅行です。
外資系なので多忙。だけどその分お金はあるし、独身なのでたまの旅行でめちゃくちゃお金を使っています。

今日は珍しく予定の無い休日です。こちらがその日の朝食になります」

f:id:komeumeko:20190416135153j:plain

「ご飯を入れるだけでできる海老トマトクリームリゾットです。
朝起きてすぐ料理をする気はそんなにないので、ご飯を温めて混ぜればいけるものをまず食べます。そして今日は休みなので、朝からビール」 

f:id:komeumeko:20190416134343j:plain

「これは普通のビールじゃないな?」
「これはベルギー産のビールなんですけど、去年旅行先で気に入ったものをカルディで見つけたので買いました。
現地とはパッケージが違うのがポイントです。あとで現地で撮った写真と一緒にSNSに投稿します」
「"#カルディ"って入れてると思う」

f:id:komeumeko:20190416134556j:plain

「お昼ご飯は美味しそうなウニクリームソースをかけた、生パスタ。クリームが好きです。
海外の料理の味も知っているため、この女は基本的に舌が肥えています。合わないと思ったものは絶対に食べません」
痛風が心配」

f:id:komeumeko:20190416134521j:plain

「そして夕食はイエローカレーです。これはカレーの素で、ココナッツミルクとか入れて煮込むと本場風のカレーができます。
野菜なども一緒に煮込むのでこれで栄養面は帳尻を合わせた気になっています。
ハラールマークも入ってる製品なのでムスリムの人も食べられます。本場重視なのがポイントです。
因みにタイ現地に行った時美味しかった物をカルディで買いました。あとで日本で買ったら高かった!ってSNSに投稿します」
「絶対"#カルディ"って入れてる」

f:id:komeumeko:20190416100245j:plain

お昼はお金をかけて味をカバー、夜は手料理で栄養をカバー、そして"SNS映え"を意識した今風の献立。どれも美味しそうである。
海外を意識された内容も職業と趣味を反映されていて上手い。

実際の彼女の食生活を尋ねたところ、筆者に近いものを感じた。今回の「他人になったつもりで献立を考える(そして食生活を良い意味で変える)」という意味では百点満点である。
また、発表中は基本淡々と話されていたが、時折みきぽさんの中の"女"が彼女の口を借りて話しているようなプレゼンスキルの高さも印象的だった。

 

最後は今回のメンバーで唯一の男性、鈴木さん。
「オイヌマさんの安息日OLと同じ系統なので全部まとめて説明します」と食材を広げたが、彼の口から出たストーリーは、"オイヌマさんと同じ系統"という言葉から浮かべた我々の想像を裏切る内容であった。

f:id:komeumeko:20190416135308j:plain

「彼は新聞配達のバイトで学費を貯めようとしているアメリカの少年です。

幼い頃に図書館で恐竜の本を見て"僕も理系の学校に行きたい"と夢を抱いた少年。
お父さんとお母さんは農場で働いています。それも住み込みで働いているような感じで、生活に余裕はないんですね。

ずっとそこに居続けると負担になるということで、少年は一人都会へ出て、苦学生として新聞配達をしながら暮らしています。舞台は日本ではありません。アメリカ、コロラド州です」

 

f:id:komeumeko:20190416135411j:plain

「彼は低予算で三食を賄います。主食となるのがこのクラッカーでございます」
少年は値段の割に大きめサイズのクラッカーを一パックを三食に分けて少しずつ食べる。
食事はカロリーとグラムで決めていて、いかに少ない金額で栄養を摂取するかを考えているという。他の参加者とは真逆のタイプの生活だ。

f:id:komeumeko:20190416135548j:plain

「朝食はこのクラッカー。そして動物性たんぱく質を摂るためにオイルサーディンです。本当はハムとか乗せたいけれど、お肉を買うお金はございませんので。

朝も昼も夜も働いているのですから、眠たくなってくるわけです。
そんな時にこの一杯のコーヒーを飲みます。これは食事の楽しみでもあります。

そして夜。どうしても眠たくなってしまった、疲れがたまってしまった、という時の為に、断腸の思いでチョコレートを、糖を摂ります」

 

彼は節約のため、このチョコレートを食べ切るのに一週間かけるという。先ほど種さんの発表の中でも出てきたチョコレートだ。

f:id:komeumeko:20190416135640j:plain

「そして最後にピクルス。これは野菜を摂る、という理由もありつつ…おばあちゃんですね」

 

「まだ家族一緒に暮らしていた頃、生前、おばあちゃんが漬けてくれたピクルスの味が忘れられず、いつでも故郷を思い出すためにこの瓶を新聞の営業所のロッカーの中に置いています。そして疲れ果てた夜に酸っぱいピクルスを食べて、故郷を思い出し、体力を回復し、学費をためる、これらを少しずつ食べる、そういう三食でございます。およそ30年前のアメリカの大規模農場に想いを馳せてこの設定を選びました」

 

語り出しから異色で黙ってしまった。
合間合間で質問を投げかける人もいたが、即興ではなく予め一貫したストーリーが形作られ的確に返答を行っていた。

因みに実際の鈴木さんはしっかり食べているようなので安心してほしい。

f:id:komeumeko:20190416100254j:plain

余談だが、地方出身の筆者も上京したての頃は今よりも毎日生きるのに精いっぱいで、実家での食事とは打って変わり三食キャベツと冷凍白米だった。都内で地元発祥の喫茶店を見つけた時は、飲み物を頼めば軽食がついてくる故郷と同じモーニングサービスで泣いたことを思い出した。毎日同じような生活を繰り返していたとしても、少しずつ変えていけるのだ。少年には幸せになってほしい。

 

食事にはその人の性格や食への考え、そして生活が表れる。確実に表れる。
今回は6人の食事を再現したが、同じ食べ物でも食べるタイミングや食べ方という点でも違いがあって興味深かった。

買い物中も、「自分が何が食べたいか」ではなく「イメージする人はどういった物を食べたいと思うか」を軸に棚の商品を眺めて回っていると、自分が買わないもの、知らなかった食べ物を見つけることができる。
そう思うと、今の自分よりも少しだけ楽しく豊かな生活をしている人物を脳内に住まわせておけば、予算は少なくとも今の食生活を変えることができる。これで筆者のローテーションも改善できる…かもしれない。

と思いつつ、やはり生活自体を変えた方が手っ取り早そうだ。

今回集まった献立を食べながらこれからのことを考えたい。

 さて、あなたは毎日何を食べていますか。

初めてエステサロンを利用した話

「桜の撮影の時にモデルをお願いします」

勤務時間は9割パソコンの前。

今年の3月は今の会社に入社して一番の業務量で、終電間際に退勤する日も多かった。

遅い時間まで真一文字に口を結び薄目で作業をする日が続き、ふと鏡を見ると明らかに老け込んだ自分が映っていた。化粧もしていない。最近見た目に気を遣えてないな、そう思っていたタイミングで写真撮影を趣味としている友人から冒頭の言葉がかけられた。写真はその時のコンディションが丸々写る。撮ってもらえるのであれば少しでも良い状態でお願いしたい。

 

そこで、以前から気になっていたエステサロンに行ってみることにした。

以前からtwitterの一部界隈でよく目にしていた「HSbodydesign」

国内最安値高級エステサロンという思わず首を傾げてしまうキャッチフレーズを掲げる、通称「白鳥エステ」である。白鳥エステは会員になる必要はあるが、継続契約などは無く利用したい時に予約するシステム。つまりベッドが空いてさえいればいつでも利用できる。

今回はそのエステ当日について、そして効果について書いておきたい。

 

————

 

f:id:komeumeko:20190407202447j:plain

 

撮影日前日。足を運んだのはアキバ浅草橋店。

浅草橋駅から徒歩数分でたどり着くことができる立地にあるマンションの中で営業している。

エレベーターで上がり、やや殺風景の廊下に立てられた看板を目印に、恐る恐るインターホンのボタンを押す。

予約の名前を確認されるとドアが開き、指名したエステティシャンの方に出迎えられた。

靴を脱いで案内されるがまま幅広の廊下を通って奥へ進むと、薄暗い大きな一部屋にカーテンで区切られたベッドが沢山あった。内部は外から思っていた以上に広い。三倍くらい広い。まず玄関から広い。

 
ベッドに辿り着くと、中に入って荷物を降ろし、ベッドに腰掛けて受けるメニューを口頭で確認される。
使用するオイルについてや、どんな体にしたいか、疲れているところはないかなども聞かれた。
私は翌日の撮影の予定のこと、普段の仕事のこと、最近忙しかったことなどを話した。
特に顔をシュッとしたいと伝えたら、30分のドライヘッドエステの追加を勧められたので追加。
提案はされるが、あくまで提案でしつこくないのが良き。
 
施術時の服装はショーツ一枚か使い捨てショーツ、もしくは全裸が選べる。
無だと障害物が無く最大限にほぐせるのが利点だそう。
エステ経験は人生初だが、そこそこ長いこと全身脱毛に通っているのもあり、
そういった場での露出に抵抗が薄い自覚があったため全裸を希望した。
全裸といってもやってるところ以外はタオルケットをかけてもらえるのでそこまで恥ずかしくない。
 
そういったことを話したのちに担当さんは一旦退場され、バスタオルかけて仰向け全裸で待機。
ベッドは床暖房、電気カーペットのようにあったまってるので寒くはない。
 
しばらくして戻ってこられると、まず足先を触られた。
冷たいからと下に敷いているホットカーペット的な物をめくってまかれる。
あたたかい。冷え性の自覚は無いが冷え性なのだ。
 
エステのことはよくわからないが、ここは基本ハンドマッサージ。
施術は頭部から開始。手のひらや指の平で押されに押される。頭〜顔は痛くはないがおでこがべきべき言っていた。
パーツパーツ丁寧にほぐされていくのだが、凝っているところは痛むようで、背中、腰、足裏、ふくらはぎがやたら痛い。
背中の施術は肉と骨とを分割するイメージで、
中学の頃、給食当番のセットを忘れると罰として手を握手のように握り、関節をごりごり動かしてくる先生のことを思い出していた。それより断然痛みが強いが系統は似ている気がした。
実は指名した方は、twitterで痛い痛い(でも効果はすごい)と評判の方だったのだが、それでも手加減されていた気がする。
受けていて驚いたのは右腕の施術。どの部位でも汗が出ていたのだが、どういう訳か発汗量が違った。
疲れてるところほどそういうものらしい。
 
最中は白鳥エステのことや担当さんのことなどの話を伺っていた。
乗馬が好きなこととか、何故エステティシャンになったのか、疲れた時はどうしているのかなど。
こちらのプライベートについては聞いてこないが、仕事についてだとかを少し話した。
何を話しても基本的に肯定・褒めて下さった。
その褒め対応っぷりに保育園の時のことを思い出していた。やさしい先生...
揉まれる痛みに耐えながらだが。
 
施術中に「肌が光り輝くようですよ」「いらした時の疲れた表情が嘘のようですよ」などと
経過の実況もされて、ひねくれている私はそんなバカなと思いながら聞いていたが、
同日に新宿の洋服屋さんで売りたいのか売りたくないのかなんとも言えない接客を受けて
服を買ったことにややモヤっていたのでこういうのも悪くないなと思った。
お金を払うという行為に後悔をさせないサービスというか。服は服で物には納得して買ったんだけど。
 
そんなこんなで約2時間半。
まず実感したのは浮腫みが取れたのか履いてきた靴がゆるくなっていたこと。
目に力を入れると、まぶたがより開くこと、そしてそれがスムーズであること。
身体はぽかぽか、ローズオイルの香りでお風呂に入るのが勿体無く感じた。
そして翌日は23歳くらいの時こんな顔してたなーという顔になっていた。(現在28歳)
具体的には顎がシュッとして肌のキメが細かく。気になりつつあったほうれい線っぽいのも無に。
そして通常嵌め外しにちょっと手こずる指輪がどの指でもスッと入るし外せる。
なんなら一番細い指はややぶかついていた。
撮影中の表情筋の稼働も柔らかな気がした。
効果の持続は一週間くらい。見た目の調子が最高によかったのは翌日。
それまでの半月ほどのボロ切れ感を思うとかなり持ち直した状態で撮影に挑めたと思う。
 
施術前にどんな体にしたいか、どんな目にしたいかなど細かに要望を聞いてくれたのだが、
具体的なことは言わなかったので、それを伝えていたらもっとどうにかなっていたのかもしれない。
突然欲しいものを聞かれるくらい、どんな体になりたいかなんて考えは出てこなかった。
次に行く時は事前に考えておきたい。
 
余ったオイルは、退店までの間にヘアオイルとして使ったり、もっと塗りたくりたいところにつけるなど提案されたが、美容院行く前だったのでほとんど使わず残した。持って帰りたいくらいの量だった。
 
全体的に良いと思ったし、またお願いしたいと感じた白鳥エステ。
デメリットを挙げるとしたら、めちゃくちゃ眠くなったので施術後の仕事は無理なのと、
揉まれまくるせいかしばらく筋肉痛っぽい感じになることでしょうか。
あとどの店舗も直近は予約が埋まっていることが多く、最低半月くらい見ておいた方が良さそう。
 
——

この日のメニュー

・ボディデザインプレミアム120分 24,000円(内 技術料4,000円)

・クレイパック 500円

 ・ドライヘッドエステ30分 2,000円

———

プレミアムを選んだのは指名のスタッフさんがプレミアム対応のみだったため。
クレイパックは絵に描いたエステっぽいなーという印象にて。

技術料は指名する方の技術力で変わるので自分の懐具合や予定と相談して受けられるのが良いな。

 

また何かの折に...そこそこの年齢ですがおかげさまで伸びしろを感じたので可能であるなら毎週でも行きたい...可能であるなら…
 

サロンには男性スタッフさんもいらっしゃいました。

女性はもちろん、 男性、中性の方も歓迎ですとのことなので興味のある方は是非トライ。

社会人と仕事とおやつについて

新たな環境に期待を膨らませながら、いろんな悩みを抱えている新社会人の皆さん、おめでとうございます。社会人6年目の人です。こんにちは。

中にはネットや本を活用して社会人としてのルールやマナーの勉強を行っている方もいるでしょう。この記事ではそんな方向けに、恐らく誰も教えてくれない「仕事中のおやつ」について、コストパフォーマンスや食べやすさなどの観点から書いています。

 

※ルールを破っての飲食は推奨しません。

※おやつ断固反対派の方は読まない方がいいです。

 

【仕事おやつの選び方】
基本は手や周りを汚しにくい、食べながら作業ができる、他の人に迷惑をかけないもの。時々自分の作業場周りの人にお裾分けするようにすると、多少許容してもらえることもあります。


【スタンダードおやつ...ガム、飴、チョコレートなど】
社内で多く見られるおやつです、
ガムと飴は大目に見てもらえる可能性高めで様子見の段階にうってつけ。
他の人にも差し入れしやすく気が利く人である印象を植え付けられます。

この項目のものはコンビニには一口で食べられるものが多く販売されていて、
季節のものや実験的なもの、店舗限定などバリエーションが豊富で楽しい。
最近は対ストレス向けのチョコレートや、ブドウ糖に注目したラムネなどが流行っている印象です。


【個人的におすすめおやつ】
シリアル、豆類
固めの食感で食欲が満たされ、お腹も膨れます。しかもヘルシー。
コップに移して流し込むように食べれば手も汚れません。
ただしシリアルは結構な音がするのでそれが気にならない職場向け。


【個人的におすすめしないおやつ】
乾物、スナック菓子

手軽につまめて良いのですが、
社内を匂いで満たしてしまうのが一番の問題です。
具体例はあたりめと煮干し。ビールが飲みたくなる、ラーメンが食べたくなったと苦情が多発。お裾分けで解決しないのも厄介。

そしてスナック菓子は気を付けていても周りを汚してしまいます。
味が濃いので割とすぐに飽きてしまうことも。


【イレギュラーなおやつ】
稀にお歳暮・お土産のお裾分けなどが頂ける場合があります。
経験からすると普段おやつを食べている様子のない社員さんでも食べている人多数確認。駄目なら持ち帰りましょう。
過去に頂いたことがあるのは、和菓子・焼き菓子・ケーキ・アイス・ジュース・果物など。大人が揃ってアイスを舐め舐め画面を見つめる様子はシュール。

 

最後になりますが飲食の可不可は会社、業務内容次第です。
会社の規則として不可の場合があります。可能であっても社内評価に響くこともあります。早く言ってほしかったな~という記憶。
逆に皆が堂々ポテトチップスなどを食べてるような環境もあります。
教えてくれそうな先輩に聞いてみたり、他の人のデスクの上や仕事中の様子をこっそり見たりして自分に合ったおやつを見つけてください。
いい感じのものがあったら私にも教えてください。

ジャムと牛乳で新しい飲み物を作りたい

f:id:komeumeko:20190309233413j:plain

 

インドでは牛乳とローズシロップを混ぜた物が日常的に飲まれているらしい。
バラ味の食べ物が好きで、その情報を参考にしてバラジャムと牛乳を混ぜた物をよく飲んでいる。

f:id:komeumeko:20190310182212j:plain

見た目はさほど普通の牛乳と変わらないが、味覚嗅覚共に甘く、優しくバラを感じておしゃれな気分になれる。おやつの時間の幸福感が増幅される良い飲み物である。

花びらの食感も味わえるのがジャムならではの利点。
冷たいままでもおいしいが、温めた方がよりバラを強く感じられる。

このホットバラジャム牛乳がかなり気に入っているので他のジャムでも試してみたい。おいしい発見があるかもしれない。

f:id:komeumeko:20190309213359j:plain

 「ジャムなら大体おいしいんじゃない?」

そう言いながらも、友人であるロム猫さん(写真左)と種さん(写真中央)の2人が付き合ってくれた。

今回は2人が用意してくれた2種と筆者が用意した4種。合わせて6種のジャムを混ぜた牛乳を飲む。ジャムと牛乳によるドラマの幕開けであった。

 

【1】 バラジャムf:id:komeumeko:20190309214702j:plain

最初はバラジャム。この企画のきっかけであり、これに乗じて布教したい飲み方だ。
人生で一度も牛乳にジャムを入れたことの無い2人にまずはこの味を知ってもらう。

f:id:komeumeko:20190309214500j:plain

コップにジャムを2,3杯入れて、

f:id:komeumeko:20190309214552j:plain

牛乳と混ぜるだけ。温める必要性も伝えたいので、まずは冷めたいままで飲んでもらう。

f:id:komeumeko:20190309214957j:plain

「うっすら香りがするけど……ほぼ牛乳の匂い」
「甘みのついた牛乳……?後味がややバラかな」
本当にこれがイチオシの飲み物なのかと言いたげな微妙なリアクション。
なんでわざわざやろうと思った?という雰囲気もうっすら漂う。

では、とレンジで温めた物を差し出す、と、

f:id:komeumeko:20190309215115j:plain

「!バラの香りが強くなった!」「花の味がすごい!これは良い!おいしい!」
さっきの空気は何だったのかという程2人のテンションは急上昇。 

f:id:komeumeko:20190309212538j:plain

温めることによって豊かなバラの香りが広がり、味の主張も強くなる。

シンプルなクッキーと一緒に頂くと最高なんですよと言うと全力の同意が返ってきた。

外国で日本人と遭遇した時のような安心感。最高だと思っている物の最高さを理解してもらえて嬉しい。2人のリアクションと、企画が認められたことにほっとしながら、ガッツポーズで次へ進む。

f:id:komeumeko:20190311202908j:plain
なお、これ以降温めたもののみを評価していく。

 


【2】白桃ジャム

f:id:komeumeko:20190309225853j:plain

「その辺のスーパーでも売ってるし、絶対おいしいと思って」
種さんが確信の瞳で出してきたのは白桃のジャムだ。メジャーなジャムだからこその安心感。では早速と提案者である彼女が口にした直後、顔を曇らせた。
「……バラほどじゃない」
ロム猫さんも「おいしいはおいしいんだけど」と頭上にクエスチョンマークを浮かべる。右に左に上に下にと首をひねりまくる2人を見ながらマグを取り、流れ込む牛乳と白桃の果肉を口の中で受け止める。

f:id:komeumeko:20190309225935j:plain
うーん。不味くはない。……不味くはない、のだが。
温められた牛乳と白桃ジャムは、ただただ温められた牛乳と温められた白桃ジャムであり、その味は交わることなくただ平行に並んでいる。特に白桃の主張がほとんど感じられない。会話の無いお見合いの席を連想させた。

f:id:komeumeko:20190309230052j:plain

マグを傾けると薄桃色の果肉が牛乳の下からこちらの様子をうかがっている。
飲む直前まで我々人間達からは「果肉のかたまりがキュート」と評価されていた白桃ジャムだったが、その居場所は牛乳ではなかった。

f:id:komeumeko:20190311202929j:plain

 

【3】ココナッツジャム

f:id:komeumeko:20190309230401j:plain

桃ジャム牛乳に無知を身につまされたところで我々3人が初対面のジャムへと移る。ココナッツジャムだ。シンガポールやマレーシアで食べられているもので、別名カヤジャムというらしい。ココナッツミルクと砂糖、それから卵が入っている褐色のペースト状ジャムである。 

f:id:komeumeko:20190309230512j:plain

牛乳と混ぜ合わせる前に匂いを嗅いでみると、アーモンドのようなナッツ系の香り。

パッケージに記載された材料を読み上げてもロム猫さんはココナッツジャムであることを疑っている。筆者としては、牛乳を入れたらココナッツミルクに戻ったりしないかと期待していたのだが……?

f:id:komeumeko:20190309233316j:plain

温められたことによってより混ざり合い、シチュー色になったそれは、
冷えた状態の時以上に『ココナッツ』のイメージとはかけ離れた、豆を煮たようななんともまろやかな匂いを発していた。ロム猫さんはそれを「ポップコーンの匂いだ!」と叫び、種さんは始終「なにこれ」と呟いていた。南国のイメージから遠いことは確かである。

f:id:komeumeko:20190310184640j:plain

味に関してもおしるこ、グリーンティー、おまんじゅうと各々が違うものを想像している。各々が上げる似た味の食べ物が全部バラバラだったが、あんこの和菓子の味であるということで落ち着いた。なんとなくざらついた食感があるところもあんこ感がある。

和菓子と一緒に頂くのが良さそうだ。

f:id:komeumeko:20190311202952j:plain



【4】ブラックカラントジャム

f:id:komeumeko:20190309230950j:plain

可愛く飾り付けられているが色のインパクトが強い。

「何か分からなかったけど見た目重視で買ってきた」そんなロム猫さんのブラックカラントジャム。あえてブラックカラントが何なのかを調べずに事を進めていくことになったが果たして。

f:id:komeumeko:20190309231133j:plain

瓶の中だと佃煮のようにも見えるが深い黒の中にもやや赤みもあり、ベリー感。なんなんだ。覗き込む全員が口をつけたくない顔をしていた。

f:id:komeumeko:20190309231617j:plain

レンジから出すと赤黒い果実と分離した牛乳とでちょっとした地獄が出現していた。

用意した責任を取る、とロム猫さんがマグを手に取る。

f:id:komeumeko:20190309231444j:plain
「ははははは...やべえこれおいしいかもしんない。チーズみたいな味がする!
だってあの、ほら、この、ほら!牛乳がさあ、牛乳の成分が固まってるもん!」

f:id:komeumeko:20190309233604j:plain

「ええーっこわいこわいこわいこわいこわい...あとちょっと、くさい」

f:id:komeumeko:20190309233659j:plain

「こわいこわいこわーい....えっ!?あっ、おいしい〜」
二人ともコントのようなリアクションの大逆転。

f:id:komeumeko:20190309234703j:plain

筆者の口には合わなかったが……

 

日常で飲むタイミングがあるとしたら朝食や就寝前だろうか。

二人が言うようにチーズ、もしくはヨーグルトのような味なのだが、塊となった成分が口の中にでゅるっと入ってくる感覚が少し怖い。ブラックカラントらしい香りはほぼ無く、酸っぱい匂いがするので余計にミステリアスな飲み物と化している。

 

なお、ブラックカラントの正体はカシスであった。フランス語ではカシス、英語だとブラックカラントと呼ばれるそう。
カシスオレンジやカシスウーロンなど、お酒の名前の方が馴染みがある。
正体を知るまでは目を白黒させながら飲み込んだが、知り合いにドッキリを仕掛けられた気持ちになった。根は良いやつだが、過激派である。

f:id:komeumeko:20190311203008j:plain



【5】クレイジーオニオンジャム

f:id:komeumeko:20190310001103j:plain

5つ目はクレイジーオニオンジャム。主に淡路島産たまねぎが使用されていてスパイシーな香りがする。甘い物というイメージの強いジャムとは印象が異なる。

f:id:komeumeko:20190310195147j:plain

 温められたクレイジーオニオンジャム牛乳と、比較されるポタージュスープ。

見た目はうっすら色づいた程度だが、完全におかず系の匂いがする。

「スープバー!」「クラムチャウダーみたいな匂い!」「クリスマスの匂いだって!」

冬の幸せワードが例えとして飛び交う中、ロム猫さんが元気にマグを取った。

f:id:komeumeko:20190310002404j:plain

!!

「コレネェ、ナンカネェ、オイシクハナイカナ」 

ハッピーエンドで終わりそうなゾンビ映画が急展開を迎えたような空気感。

「あの、どっちかにしてほしいんすよ。あの、甘さと、しょっぱさと、」

「ポタージュとジャムの間でね、揺れ動くんですよ、この子は」

f:id:komeumeko:20190310194344j:plain

「...な、な、無し...?ありっちゃあり...?あり寄りの無し...?」 

口に入ってきた直後までは完全にスープなので違和感がすごい。既に出来上がっている食べ物に一工夫組する為のものとして作られているのかもしれない。複雑な味がする。

こういうものだと思えば飲めなくもない、という意見もあったが自分を誤魔化してまで飲む必要はない。クレイジーオニオンジャムには美味しい料理に添えられて幸せに暮らしてほしい。

f:id:komeumeko:20190311203023j:plain

 

【6 生姜ジャムf:id:komeumeko:20190309235833j:plain

国産生姜使用生姜のどジャム!
見つけた際にはその名がそのまま口から出る程驚いた。なんせ「のどジャム」である。そんなジャンルがあるのか。名前にしちゃうくらいなので余程のどに自信があるのだろう。最後はこの生姜ジャムだ。
 

f:id:komeumeko:20190310003034j:plain

フタを開けると T H E シ ョ ウ ガ !

用意しておいてなんだが、刺激的ですらある強い生姜の香りに怯んでしまった。

主張の強い飲み物になりそうだ。

f:id:komeumeko:20190310192257j:plain

おそるおそる口にすると、ジャム単体の時の強烈な生姜の香りも刺激もマイルドで驚きの好印象。良い意味で印象が弱くなり、生姜が苦手でも飲める味に。

喉に良さそうな雰囲気はそのまま。体もぽかぽかする。

生姜が牛乳のやさしさに包まれ、手と手を取り合ってマッハで結婚式を迎えているイメージが脳内を駆け巡り、幸せな気分になってくる。

f:id:komeumeko:20190310001158j:plain

幸福感が溢れまくっている飲み物にうっかり「寒い日に遊びに行った家で出されたら胸きゅんかも」などという感想が漏れた。うっかり過ぎてびっくりした。

だが飲んだ全員恋愛妄想を始める程に同じ意見。

「絶対女子が好きなやつ」「なんか、あったかい……」「気になる子家に呼べる」

単純に寒い季節に良さそうだと思って用意したが、生姜ジャム牛乳に恋のかけ橋となる可能性を見出した。ときめきをご所望な方全員にこれを飲ませたい。

f:id:komeumeko:20190311203037j:plain

 

ジャム牛乳総括

f:id:komeumeko:20190310213358j:plain

 6種すべて飲み終えたところで、どれが一番おいしいと感じたか話し合った。

結果はバラと生姜であった。

「溶かす前のインパクトとその後のギャップが一番大きかったから」

と、生姜ジャムを選んだのはロム猫さん。 種さんはバラを飲み終わったあともバラがうまいうまいと呟いていたので余程気に入ってもらえたとみえる。

筆者も結局はバラが一番美味しいと感じたのだが、今回の結果からすると、よく知っているつもりのジャムでも予想外の味になる可能性があると大いに考えられる。

バラジャム、生姜ジャムを超えるものもあるかもしれない。

これからは新しいジャムを買う度に牛乳と混ぜ合わせることになりそうだ。

 

【簡単】手作りバレンタインチョコ4選

毎年お正月ムードが薄れた頃から、街に貼られた販促物は桃色や赤色、そして茶色に装いを変えていく。
2月14日バレンタイン。女性が日頃お世話になっている人や想いを寄せる人にチョコレートを渡す日だ。
もちろん渡さない貰わないという選択肢もあるが、こういったイベントに乗っかっておくと、なんでもない日に何かするよりも感謝だ何だという感情表現をするハードルが低いことに気づいたのと、単純に好きな人にプレゼントするのは楽しいし嬉しいので私はなるべく乗っている。

女性側が用意するチョコレートを大きく分類すると3パターンある。
百貨店の特別展などで販売されている高価なもの。いわゆるデパチョコ。
スーパーやコンビニで年中置かれている手軽に買える安チョコ。そして本人による手作りチョコ。今回は3つめの手作りチョコについて話をしたい。

素人の手作りは衛生面が心配だから気持ちは嬉しいけどちょっと遠慮したい…という意見もあるのではないだろうか。
学生の頃はお金が無いという理由から大量生産ができる手作りをしていたが、年をとったのか時代なのか、まあそんな気持ちもわかる。自分は良くても受け取り手にその心配をさせたくない。多くの量を配りたい場合、デパチョコでは懐に厳しいし、安チョコは適当に買ってきた感が出てしまう。
そしてプレゼントする楽しみもない。どうせなら喜んでもらえるものを渡したい。

そんな時オススメなのが"手作りのラッピング"である。
外側だけ作って中身のチョコレートは未開封既製品であれば不安は解消されるのではないだろうか。
高級感は出せなくても特別っぽい感じが出るので喜んでもらえる可能性は高い。
実際に会社で配布するために作ったものを紹介していく。


【業者にお任せチロルチョコ!】
f:id:komeumeko:20190226221744p:plain
チロルチョコのフィルムに、用意した好きな写真やイラストを印刷してもらえる業者のサービスを利用する。個人向けサービスなので最小15個セットから発注できる。サイトから注文するだけなので不器用でも問題はない。
ただ普通に買うよりも割高になってしまう点と、1人1,2個だとちょっと寂しさが出てしまう点がデメリットといえる。
ーーーーーー
手軽さ★★★★☆
クオリティ★★★★★
ーーーーーー

【お手軽オリジナル板チョコ!】
f:id:komeumeko:20190226221739p:plain
市販の板チョコのサイズをベースにオリジナルパッケージデータを作成。それを原寸大で印刷裁断し、板チョコに巻く。
この時は遊び心におやつ付きと称して間にかば焼きさん太郎を挟み込んだ。
材料や賞味期限などに不安がないように元のパッケージは巻いたままにするのが親切だろう。材料費が大体わかってしまうのでジョークが通じる人向けチョコである。
ーーーーーー
手軽さ★★★☆☆
やりようによっちゃお洒落度★★★★★
ーーーーーー

【メッセージを入れても!ポチ袋】
f:id:komeumeko:20190226215307j:plain
f:id:komeumeko:20190226215318j:plain
カラー封筒に文字や絵を描きお金型チョコレートを入れる。
この年のテーマはお年玉だ。素朴さが出したくて手作り消しゴムはんこをチョコの分だけ押しまくった。これは上司への給料を上げてくれという想いを込めている。恐らく伝わってはいないだろう。
ーーーーーー
手軽さ★★★☆☆
感情表現度★★★★★
ーーーーーー

【なんならチョコレートじゃなくていい!おかしセット】
f:id:komeumeko:20190226221816p:plain
f:id:komeumeko:20190226221808p:plain
レトロな雰囲気のパッケージデータを作成し、厚紙に印刷。透明な袋に駄菓子を詰めてホチキスで止めれば、懐かしのおかしセットをテーマに作成したチョコレートが完成である。パンチで穴を開ければよりリアリティが増し愛着も湧く。
いろんなお菓子を楽しんでもらえるし、甘いものが苦手な人向けに中身の調整も可能である。用意する袋のサイズである程度コスト調整もできる。
ここまで沢山のチョコレートを低コストで楽しいものをどれだけ作成できるかということに重きを置いて作成してきた。この年はその集大成といえる。
翌月、会社に退職届を提出した。
ーーーーーー
手軽さ★★★★★
自由度★★★★★
ーーーーーー

・オリジナルチロルチョコ
DECOチョコ
https://decocho.comhttps://decocho.com

・お世話になった駄菓子の卸屋さん
大屋商店
https://g.co/kgs/vSTQrFhttps://g.co/kgs/vSTQrF